富山 PR

【レビュー】北陸サウナの聖地「スパアルプス」がコスパ最強な件

【レビュー】北陸サウナの聖地「スパアルプス」がコスパ最強な件
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは!日本一のサウナを探すりひとです。

先日は富山県に行ってきました!富山県のサウナと言えばやはりスパアルプス!!!

思った感想は「スパアルプスのコスパ最強すぎるやん」です!

ということで今日はスパアルプスを徹底レビューしたいと思います!

スパアルプスに行ってみたいと思っている人はぜひ参考にしてください!

この記事はこんな人にオススメです!

  1. スパアルプスってどんなところか知りたい!
  2. スパアルプスに行きたいと思っている。
  3. スパアルプスで整った人の生の声を聴きたい!

この記事を読めば、スパアルプスのサウナから宿泊の予約方法まで徹底的に理解することができます。

本記事の内容はこちら!

  1. スパアルプスとは?
  2. スパアルプスの概要(料金・アクセス・アメニティなど)
  3. スパアルプスのサウナ
  4. スパアルプスの水風呂
  5. スパアルプスの整いスペース
  6. スパアルプスのレストラン
  7. スパアルプスのカプセル
  8. スパアルプスのアクセス
  9. まとめ

本記事は実体験と参考文献を基に書いています。

【レビュー】北陸サウナの聖地「スパアルプス」がコスパ最強な件

【レビュー】北陸サウナの聖地「スパアルプス」がコスパ最強な件

それではスパアルプスを徹底的にレビューしていきます!スパアルプスについて知りたい方はぜひ最後までお付き合いください!

スパアルプスとは?

スパアルプスとは、富山県にあるサウナ付きのカプセルホテルになります。

なぜ今回スパアルプスを選んだかというと、スパアルプスは「北陸サウナの聖地」と呼ばれているからです!

富山県のサウナイキタイのランキングでも一番上に出てくるので、人生では一番行きたいサウナの一つでした。

スパアルプスの概要(料金・アクセス・アメニティなど)

こちらがスパアルプスの概要です。

スパアルプスの概要
  • 施設名:スパアルプス
  • 場所:富山県 富山市 山室292-1
  • 交通アクセス:富山駅から富山地鉄バスで約15分、「中市」で下車。
  • 駐車場:無料駐車場 120台
  • 値段:3時間コース 4:00~21:00[一般 1,300円 / 男性 会員 900円]
  • サウナ:96度
  • 水風呂:2つ
  • アメニティ:シャンプー、ボディソープ、タオル、サウナマットあり
  • タトゥー:OK

3時間コースで1300円!

都内だったら余裕で2000円以上はする!ここで既に驚安です。

カプセルの利用料金はなんと+1000円で可能!激安すぎるやろ。

激安すぎてクオリティが心配になるレベルですが、もちろんサウナの質も全く問題ありません。むしろ日本中のサウナーから愛されています。

それでは具体的にスパアルプスについて詳しく解説していきますね!

スパアルプスのサウナ

スパアルプスのサウナ室は1つあります。

  • 収容人数:24人
  • 温度:96度
  • テレビ:あり
  • 時計:あり
  • ロウリュ:オートロウリュ

昔ながらのサウナでテレビあり。ど真ん中にはオートロウリュの大きなサウナストーブが置いてあります。

オートロウリュの時にライトアップされるのが神秘的!

温度は全体的に低めなのでじっくりと体を温めることができます!

深夜の時間帯にサウナに入ったんですが、そこで流れていたテレビ番組(ラジオ風)がエモかったです。

テレビはなし派だったんですが、あっても良かったと思えた一時でした笑

サウナ✖️ラジオの可能性を感じた深夜サウナ。

≫スパアルプスの宿泊予約はこちら!

スパアルプスの水風呂

次にスパアルプスの水風呂です。水風呂は二つあります!

水風呂①

  • 収容人数:10人
  • 温度:16度
  • 深さ:60cm-80cm

水風呂②バイブラ有

  • 収容人数:3人
  • 温度:18度
  • 深さ:60cm-80cm

公式サイトより

当店の大浴場は『水』自慢です。北アルプス水系のおいしい天然水100%使用しております。飲用許可を取得しています。

次に水風呂ですが、2つともどちらも飲める水風呂!!!

水質は言わずもがなで水温もちょうど良い!

水質が良い水風呂はいつまでもいることができる。無理に冷たくしていないから居心地が良い。

外気浴スペースまで一歩で行けるのも高評価すぎます。

≫スパアルプスの宿泊予約はこちら!

スパアルプスの整いスペース

そして整いスペースです。

  • 収容人数:8人
  • 内気浴:2席
  • 外気浴:6席

スリッパで庭に出ることができます。

水風呂のすぐ横に外への出入り口があって動線が完璧すぎる!

内気浴の椅子もバイぶらの水風呂のすぐ横に置かれていて、サウナーの気持ちをよく考えられているなと感じました。

≫スパアルプスの宿泊予約はこちら!

スパアルプスのレストラン

スパアルプスのレストラン今日の刺身定食と砂肝

スパアルプスは料理も逸品。まず頼んだのは刺身定食と砂肝。お造りのタコの右にあるサスの昆布締めが有名。

サスとはカジキマグロのことで昆布に挟まれている郷土料理。

ホタルイカの天ぷら

追加でホタルイカの天ぷらも食べる。

ホタルイカを天ぷらで食べたことがなかったので爆美味すぎでした。

メニューがどれも美味しそうすぎて、迷いに迷った3品。

ブラックラーメンも夜食で食べたかったけど、気づいたらレストランの時間終わってました泣

お腹いっぱい大満足のメニューでした。

食べたメニュー
  • 刺身定食
  • 砂肝
  • ホタルイカの天ぷら

水風呂が最高に良いサウナ施設で、さらに食事がうまいのはまさに鬼に金棒。誰も太刀打ちできません。愛される理由がわかります。

≫スパアルプスのレストランはこちら!

スパアルプスのカプセル

スパアルプスはカプセルホテルですので、もちろん宿泊もできます!

カプセルの利用料金はなんと1000円。

いくつものサウナ付きカプセルホテルに泊まってきましたが、たったの+1000円で泊まれるのは破格すぎる。

結構な頻度で泊まっても良さそうなくらいな値段ですね。万が一の時はここに頼ります笑

≫スパアルプスの宿泊予約はこちら!

スパアルプスのアクセス

スパアルプスへのアクセス方法です🙆

車ルート

富山インターで下車

国道41号線を北へ 約5分

「城南公園前」交差点右折 約5分

電車ルート

富山駅からバス

中市バス亭で下車

私は富山駅からバスでいきました!駅からバスで15分くらいで到着します!

Suica,ICOCAなどの全国系ICカードは利用できませんのでご注意ください。

富山旅行へ行かれる際は、現金を持っておく必要がありますね!

スパアルプスのレビューまとめ

スパアルプスのレビューまとめ

ここまでスパアルプスを実体験からレビューしてきました!

最後に総合評価をまとめます。

スパアルプスの総合評価
  • サウナ
    →昔ながらのサウナ!オートロウリュがアチアチ!
  • 水風呂
    →噂通り最高の水質!飲める水風呂!
  • 外気浴
    →庭に出られる!夜は星が見えそうだった(曇り泣)
  • ホスピタリティ
    →清潔感があって食事もGOOD!
  • コスパ
    →宿泊までしてこの値段は激安すぎる!

計21点!※個人的な評価です。

ということでした!いかがでしたでしょうか?

富山に行くならまずはここから行くべし。

サウナが好きな人はぜひ人生で一度は訪れてみてください!
≫スパアルプスの宿泊予約はこちら!

最後まで読んでいただきありがとうございました。