こんにちは!ひとりのサウナ時間を大切にするりひとです。
先日は2泊3日で山梨へサ旅に行ってきました。今日紹介するのは初日に行ったサウナです!
その名も山梨泊まれる温泉より道の湯です!
山梨でサウナを探している人はぜひ参考にしてください!
この記事はこんな人にオススメです!
- より道の湯ってどんなところか知りたい!
- 山梨県のサウナに行きたいと思っている。
- 都留市駅周辺で宿泊先を探している!
この記事を読めば、より道の湯のサウナからお得に入れるクーポンまで徹底的に理解することができます。
本記事の内容はこちら!
- 山梨泊まれる温泉 より道の湯
- より道の湯の概要(料金・アクセス・アメニティなど)
- より道の湯のサウナ
- より道の湯の水風呂
- より道の湯の整いスペース
- より道の湯のレストラン
- より道の湯の宿泊
- より道の湯のクーポン
- まとめ
本記事は実体験と参考文献を基に書いています。
【クーポン有】山梨泊まれる温泉より道の湯が最高な件。【都留市】

それでは山梨県のを徹底的にレビューしていきます!CYCLについて知りたい方はぜひ最後までお付き合いください!
山梨泊まれる温泉 より道の湯とは?

泊まれる温泉より道の湯とは、山梨県の都留駅周辺にある温泉施設を指します。
なぜ今回「より道の湯」を選んだかというと、山梨県のニフティ温泉ランキングで一位だったからです!
日本全国の温泉、日帰り温泉、スーパー銭湯、スパ、健康ランド、銭湯の情報とお得なクーポンと電子チケットが手に入る「温泉口コミサイト」です。
全国の中でもトップを誇る温泉たちが選ばれるニフティ温泉ランキングのトップなので、サウナ好きとしては絶対に行かないといけないサウナでした!笑
より道の湯の概要(料金・アクセス・アメニティなど)

こちらがより道の湯の概要です。
- 施設名:山梨泊まれる温泉より道の湯
- 場所:山梨県 都留市 つる1-13-31
- 交通アクセス:富士急行都留市駅より徒歩1分
- 駐車場:無料駐車場110台あり
- 料金:
平日大人1,300円、小人500円
土日祝大人1,500円、小人500円
館内着タオルレンタル300円 - サウナ:
ドライサウナ1つ
ミストサウナ1つ - 水風呂:一つ
- アメニティ:シャンプー、ボディソープ、サウナマットあり
- タトゥー:NG
タオルが有料なのでより節約するためにはタオルを持参する必要がありますね!
それでは具体的により道のサウナについて詳しく解説していきますね!
より道の湯のサウナ
より道の湯のサウナ室は2つあります。ドライサウナのみ紹介!
- 収容人数:約36人
- 温度:80度前後(サウナストーブが一つ故障中のため低め)
- テレビ:あり(高校野球見てました)
- ロウリュ:自動オートロウリュ
- サウナストーブ:METOS社のイズネス
METOS社のイズネスと初めてのご対面。
サウナストーブとオートロウリュが一体になっているのはとても便利だし、仕組みが気になりました笑
室内がかなり広く段差がたくさんあるので、温度調整がしやすいサウナです!
気になる点を挙げるとするならば、サウナストーブの一つが故障していたので完全体だったらどれくらい熱くなっていたのかが挙げられますね笑
故障していない状態でももう一度行きたい!!!
より道の湯の水風呂
次により道の湯の水風呂です。
- 収容人数:6人
- 温度:14度
- 深さ:水深80~110cm
- 温泉と地下水を混同させている
公式サイトより引用:
「全国でもめずらしい源泉と地下からくみ上げた天然水を混ぜております。チラーを使わずくみ上げた温度そのままをかけ流しております。水温は14度〜16度となっており、初めての方でも入りやすい温度です。お客様からは柔らかくてずっと入っていられると評判の水風呂です。温泉やサウナと交互に入る温冷交互浴で血行促進、お肌の引き締めも良いです。」
次に水風呂ですが、なんと温泉と地下水を組み合わせている珍しい水風呂。チラーを使っていないので、本来の冷たさのまま体感することができます!
段差も2段下まで下がることができるので、自分で浸かる高さを調整しやすいです。
公式HPにもあるように、温度は冷たいながらも水の性質が柔らかく痛みを感じにくいため、長く入ることができる水風呂になっています。
質がかなり高い水風呂だと感じました!
より道の湯の整いスペース

そして整いスペースです。
- 内風呂:イス2席
- 外気浴
・イス2席
・フルフラット: 5席
・デッキチェア: 4席
写真にもあるように畳に寝転べるととのいスペースが!!!
青空の下で畳に寝転べるのはサウナーとして最高でしかありません。
その他にも椅子がありますのでととのいスペースに困ることもありませんでした!(平日昼ごろ訪問)
より道の湯のレストラン

より道の湯ではレストランで食事をすることも可能です!
私は今日のおすすめメニューにありましたミックスフライ定食を注文。
- アジフライ
- カキフライ
- エビフライ
アジフライとカキフライがどうしても食べたかった私には最強のメニューでした!笑
衣がサクサクで全てが美味しい定食でした!サウナ後の飯はなんでも美味しいですが、特においしさを感じた逸品です!
その他にも食べたいメニューがたくさんありましたのでサウナ飯には困りませんでした!
ぜひメニューを見てあなたのサウナ飯を探してみてください!
より道の湯の宿泊

より道の湯では宿泊をすることも可能です!
【宿泊先例】
- シングルルーム:
・料金1名利用 8,480円〜/泊・定員1名
・客室数16室
- ダブルルーム:
・料金1名利用 8,480円〜/泊
・2名利用 12,160円〜/泊・定員2名・客室数10室 - 和室6畳:
・料金2名利用 13,560円〜/泊・定員2名・客室数2室
- 和室8畳:
・料金2名利用 14,960円〜/泊
・3名利用 20,940円〜/泊・定員2名〜3名・客室数1室 - ツインルーム:
・料金2名利用 14,960円〜/泊・定員2名・客室数4室
-
和洋室露天風呂付き
・料金2名利用 26,960円〜/泊
・3名利用 38,940円〜/泊
・4名利用 50,320円〜/泊・定員4名・客室数1室
部屋の種類がたくさんありデートや女子会、一人旅など用途に合わせてご活用いただけます!
温泉に入ったあとはホテルの部屋でゆっくりできるのも最高ですね!
より道の湯のクーポン
最後により道の湯のクーポンです🙆
より道の湯ではニフティ温泉よりクーポンが発行されています!
お得な前売り券の利用で定価よりもより安くサウナに入ることができます!
私も利用しましたが、ぜひコスパよくサウナ巡りをしていきましょう!
山梨泊まれる温泉 より道の湯レビューまとめ

ここまで2024年のニフティ温泉一位に選ばれた山梨泊まれる温泉より道の湯を実体験からレビューしてきました!
最後に総合評価をまとめます。
- サウナ
→サウナストーブ一体型の自動ロウリュ! - 水風呂
深さと水質が最高。スーパー銭湯では文句なしのクオリティ! - 外気浴
畳で寝転べるの最高です! - ホスピタリティ
全体的に施設が清潔感あってグレイト!食事も美味しすぎ! - コスパ
順当な値段!満足感がある値段とクオリティ!
計19点!※個人的な評価です。
ということでした!いかがでしたでしょうか?
山梨県のニフティ温泉一位ということで、全体的にクオリティが高く素晴らしい環境でございました。
サウナが好きな人はぜひ人生で一度は訪れてみてください!
最後まで読んでいただきありがとうございました。